突然ですが、スーパーの特売って嬉しいですよね。
もしくは、
など、
- 普段は買わないけど安めになるのでプチ贅沢したい!
- 日々の食費は家計の中でも大きいものだし抑えたい。。
という理由で特売日目掛けて買い物にいく方も多いのではないでしょうか。
もし、そんな特売の値段で毎日お買い物ができるとしたら嬉しいですよね?
それを叶えてくれたのが“ロスオフ”です!
今回は、最大90%以上OFFという破格で食品を買うことができる”ロスオフ”というサイトを、
- 安く提供できる理由
- 口コミ、評判
- 取り扱う商品のジャンル
- 支払方法
- ロスオフのお得な利用法
- 注意点
など詳しく解説していきます。
この記事を読むことで、
- 特売よりもお得に、美味しい食材や食品を買う事で出費を抑えられる
- 特売の度にスーパーに買い物に行ったりハシゴしたりする手間も省ける
- 記念日に奮発して買うようなちょっと高めの食材等も安く買える
- 買い物の機会を減らすことで、余計な物までついでに買ってしまうこともなくなる
ようになります!
ロスオフってどんなサイト?

全国の在庫ロスを抱える「生産者・卸業者・販売者」と「購入者」を直接つなぎ、特別価格で商品が購入できるオンラインプラットフォームで、「すべての在庫ロス商品を販売できる受け皿になること」を目標としています。
ロスオフでは、
- 生産過多や様々な理由などによる過剰在庫品
- 大きさ、形などの見た目が少し悪く市場で売ることはできないが、味には問題がないB級商品
- パッケージの変更により店頭に並べられなくなった商品
- 賞味期限間近の商品
などこのままでは廃棄になってしまう商品を、特別価格で安く販売しています。
業界最安値なのも商品が安い理由なんだ!
このように、
- 買い手は安いお得な価格で購入できる
- 売り手は商品を廃棄せずに済む
- 結果的にロス削減にも繋がる
そんな買い手にも売り手にも、環境にも優しいサイトです!
今回紹介している【ロスオフ】のオススメ出品者の記事はこちらです。

ロスオフの口コミ、評判はどうなの?
ロスオフの良い口コミ、評判
良い口コミや評判としてあげられるのが、
- とにかく安い!
- 珍しい商品がある。
- ロス削減にも貢献できる!
順番に見ていきましょう。
ロスオフの良い口コミ、評判① とにかく安い!
ロスオフさんで購入した生ハム
この値段でいいの?!というくらい安かったしおいしい…🥰🥰🥰🥰#フードロス pic.twitter.com/z3G4dpkqDF— おいしいるこ (@0141Ruko) April 10, 2021
ロスオフ(旧:在庫ロス掲示板)| もったいないをつなぐ、在庫ロス売買プラットフォーム
今、めざたしテレビでやってたけど
確かに安い😳 https://t.co/kGrlcYQIuE— tomo-san (@jack_ixa) May 3, 2021
こないだテレビで紹介されてた「ロスオフ」を見てみた。すごい安い!びっくりする!!なんか買ってみる(≧∇≦)
— たお (@19taosan) November 17, 2021
このように、安い!という声がかなり見られました。噂に違わぬとはこの事ですね。
ロスオフの良い口コミ、評判② 珍しい商品がある。
ロスオフ色々ありますよ〜〜ガチの在庫処分価格ぽいのは少ないですけど、変わったもの食べたいなとかに向いてます✌️お土産屋さんの詰め合わせセットはほんとに安いです
— 𐂂꙳ 稲荷 (@_17ri) July 4, 2021
朝ごパンでロスオフ掲示板で買った美味しいベーコンとソーセージとプロシュートがある幸せ
外食できない分プチ贅沢とか言ってたら結構買い物してる(笑)
でも普段の買い物ルートじゃ置いてない掘り出し物があるからこれからも利用します。これは冷凍庫で待機中のおかわり pic.twitter.com/N2sQuEnU10— けろぎあ (@kerogear) August 22, 2021
このように、普段の買い物では見かける事の少ない掘り出し物の商品も多数見つかると言った口コミも多かったです。
- ちょっとしたお祝い事
- 自分へのご褒美
など特別な時に、そのような珍しく美味しい物を食べるのも良いですよね♪
ロスオフの良い口コミ、評判③ ロス削減にも貢献できる!
ニュースでやってたロスオフのサイト見に行ったら前職やその得意先、仕入先も出品しててみんな大変だなぁって思った( ´-ω-)安いからなんか買おうかなー!
— 🎀ぺろ (@spl_pero) April 28, 2021
「助けてください」と率直に言われたら助けるしかねえ!輸入店も応援したいけど国内生産者を特に応援するぞ…!(といいつつ輸入商品も買いました)
ロスオフ(旧:在庫ロス掲示板)| もったいないをつなぐ、在庫ロス売買マーケット https://t.co/O0Oyzeq9wp
— 東雲 (@0211_0118) September 4, 2021
現状販売先も見えていない中、生産者を少しでも救うため、今回出品させていただきました。そして少しでもお役に立てればとの思いから赤字覚悟の送料込みで販売させて頂きます。よろしくお願い申し上げます。』
— ロスオフ(旧 在庫ロス掲示板) (@loss_off) August 13, 2022
様々な理由で在庫として抱えてられ廃棄を待つ商品。
昨今の環境で、飲食業などのフードロスが以前に比べ増加しているのは、
その業界で働く身として、私自身日々感じているところです。
消費が無ければ、仕入れも無くなり、それを生産する方々の生活にも響きます。
そのようなフードロスを削減する受け皿になるという目標に感銘を受け利用する方も多いようです。
ロスオフの悪い口コミ、評判
では悪い口コミや評判はどうなのかというと、
- 送料が高い・・・
- 発送まで遅くて不安・・・
といったものがあげられます。
順番に見ていきましょう。
ロスオフの悪い口コミ、評判① 送料が高い・・・
ロスオフで美味しいもの買うのにハマってるけど、送料が痛い…物は安いけど送料が…(´;ω;`)
— おその (@sono_116) May 9, 2021
と言った口コミが見受けられました。
実際、このようにちょっと高いかなと思うところもあります。。

ただ、ロスオフでは、このように

- 送料無料の商品
- ○○円以上購入で送料無料になる商品
などもあるので、気になる方は、
そちらから探してみるのもありかと思います!
ロスオフの悪い口コミ、評判② 発送まで時間が掛かる場合も・・・
アベノマスクも在庫ロス掲示板で注文したものもまだ届かない我が家って僻地だったのか(一応日本三大都市だった…はず😅
— のん (@kurimasha) May 19, 2020
在庫ロス掲示板に出てたラーメンをポチったんだけどまだ届かないな。私的には急がないけど、通知メールにあった最大遅延しちゃうと、賞味期限がヤバイんだけど…
— 🍰👓ソラ🍙🌺豊後国 (@cheesesensor) June 19, 2020
といった口コミも見られました。
正直、ネットでの買い物が不安な方には、
このようなトラブルが嫌で避けている方も多いのではないでしょうか。
ロスオフでは10日経っても発送されていない商品に関しては、
返金されるようになっているのでその点安心です✨
ロスオフで取り扱いしている商品のジャンル
このようにカテゴリ訳されていて多種多様な商品があります。
お肉だけでも、
- 冷凍ステーキ用やしゃぶしゃぶ用の生肉
- ベーコンやウインナーなどの燻製
- シチューやスープ
- 味付きホルモン
など様々な商品があります。
割引された沢山の種類の商品を見るだけでも楽しいですよ♪
ロスオフの支払方法
ロスオフでは、
- ロスオフ専用の支払ページで支払う商品
- 楽天の購入ページで支払う商品
があります。
ロスオフのページで購入する場合
専用の支払ページで購入する場合は、商品を選ぶとこちらのページが表示されます。

下に画面を進んでいただくと、

このように、【お買い物かごに追加する】という項目があるので、そこをタップします。
すると、

図の部分に商品が追加されるので、カート🛒のマークを押して、
次に表示された画面を下に進んでいきます。

このように【購入手続きへ】の部分があるのでそこをタップすると、

- で郵便番号、住所、名前、電話番号を登録します。
- の選択は、①の登録を二人以上した場合の注文者の選択になります。自分だけの利用なら飛ばしてOKです。
- でクレジットカード決済かコンビニ決済のどちらか支払方法を選びます。

その後画面を下に進んでいくと【購入する】という箇所があるのでそこをタップして購入完了です。
楽天のページで購入する場合
楽天の支払いページで購入する場合は、
図の箇所に【AD】のマークがついている商品が楽天経由で購入することができる商品になります。
こちらを選ぶと、このように楽天の商品紹介ページに移動します。

(必須)と書かれた項目がある場合、選択、チェックして図の【ご購入手続きへ】を押して進んでいただければ、購入画面に進みますので、
- 楽天会員の方は、ログインをして購入
- 会員でない方は、氏名、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレスを入力し会員登録するorしないを✅で決め、支払方法と配送方法を選択して購入
の流れになります。
ページを下に進むと商品の詳細が記載してあります。
購入の前に必ず確認しましょう。
ロスオフのお得な利用法
モッピーやライフメディアといったポイントサイトを経由し購入することで、
お得な値段での買い物に加えポイントを貰えてさらにお得に利用できます。
モッピーの利用で貯まるモッピーポイントは、電子マネーやJALマイル、ギフト券への交換や、銀行に振り込めば現金としても使えます。
ロスオフの注意点
ロスオフが沢山の商品を安値で扱っているサイトだというのはわかりました。
そこで気になるのが、
というところかなと思います。
注意点として上げられるのが、
- 人気の商品はすぐ売り切れてしまう。
- 量が多い場合があるので、保管場所が必要な場合も。。
ロスオフの注意点 ①人気の商品はすぐ売り切れてしまう。

このように、人気の商品や、お値打ちの価格の商品はすぐ売り切れてしまいます。
これだけお得なサイトですので、悩んでいるうちに売り切れていた!なんてこともよくあること。
欲しい商品がある場合はすぐに購入してしまう方が無難ですね。
ロスオフの注意点 ②量が多い場合があるので、保管場所が必要な場合も。。
調べてみるとこのようなコメントを見つけました。
ロスオフさん美味しそうで良いのを買うチャンス狙ってるけどそもそも量が多すぎて躊躇ってる😂
— ソーママ (@ksdtsooo) September 8, 2021
見たところ、少量の商品もあるのですが、結構な量でまとまった商品が多い印象を受けます。
常温保存の物ならそこまで気にしなくてもよいのでしょうが、
冷凍、冷蔵の商品は保管するスペースの確保が困難な場合もあるので内容量の確認は必須ですね!
注意点としてはそれくらいかと思われます。
今回の記事のまとめ
今回は、最大90%以上OFFという破格で食品を買うことができる”ロスオフ”というサイトを紹介いたしました。
○○%OFFという表示がズラッと並ぶ画面は見ていて楽しくワクワクするものです。
もし気になるようでしたら、ぜひ覗いてみることをオススメします。
最後まで読んでいただきありがとうございました!