お取り寄せスイーツ

【北川景子さんも絶賛】清川屋のほわいとぱりろーるは美味しくない?食べた感想・口コミをご紹介

クックぶー
クックぶー
芸能人・タレントさん御用達のスイーツを食べてみたい。

そんなことありませんか?

誰もが知る有名人が絶賛した商品を食べるというのは特別な体験で、
話の種になることも間違いなしですよね。

今回、そんな方にオススメの

【清川屋】『ほわいとぱりろーる』
引用元:楽天市場内清川屋ショップページ

というロールケーキをお取り寄せしたのでご紹介したいと思います。

こちらの『ほわいとぱりろーる』、シリーズ累計販売総数50万本を突破しており
ざわつく!金曜日】ではタレントの石原良純さんが、

  • いくらでもいけちゃうやつだ
  • 上品だな、すっごいさわやか~なかんじ!

と絶賛!

また、【櫻井・有吉 THE夜会】では女優の北川景子さんが「鉄板お土産」としてご紹介したことで注目を集めたこのロールケーキ。
なんと、その放送後、たった1時間の間に1000本以上の注文が殺到したそう。。

クックぶー
クックぶー
普段から愛用している北川景子さんが『太ってもいいと言われたら一本半は食べられます!』と絶賛したことでも有名です。

今回はそんな大人気ロールケーキをレビューしていきたいと思います。

結論から言うと、

ほわいとぱりろーるは、

  • ご年配の方
  • 強い甘味が苦手な方

にもオススメできる、

『しつこさを全く感じさせないサッパリとした上品な甘さで、見た目も純白で美しいロールケーキです。

オススメの食べ方や、
このロールケーキの注意点などもありますので、

是非、最後まで読んでいってください。

 

今回の記事は、

ほわいとぱりろーるは、

  • 美味しいの?
  • サイズ感・見た目は?ギフトに使える?
  • カロリー、原材料が気になる。。
  • オススメな食べ方は?
  • 評判・口コミはどう?
  • パッケージ・箱の見た目は?
  • どこで買える?

といった疑問にお答えする記事になります。

>>パッケージや商品自体の見た目も気になる方はコチラから

>>評判・口コミが気になる方はコチラから

>>味についての感想がすぐ知りたい方はコチラから

>>注意点がすぐ知りたい方はコチラ

>>ほわいとぱりろーるの他のオススメ商品が知りたい方はコチラ

また、今回の商品のようなミルキーなクリームをたっぷり使用しており、

  • フレッシュな苺
  • シットリフワフワのスポンジ

が好みの方にオススメのロールケーキの記事はコチラです。
ほわいとぱりろーるとはまた違った美味しさの苺好き必見のロールケーキ。
興味のある方はぜひ読んでみてください。

>>【苺好き必見!】銀座ロール(苺)のレビュー記事はコチラ

【苺好き必見】千疋屋の銀座ロール(苺)は美味しくない?食べた感想・口コミ・注意点もあわせてご紹介高級スイーツの代名詞として有名な銀座千疋屋のネット限定受注生産ロールケーキ。 『銀座ロールケーキ(苺)』を取り寄せて実際に食べてみた上で、見た目・美味しい食べ方・口コミ・注意点などを合わせてご紹介する記事になります。...

ほわいとぱりろーるの商品情報


ほわいとぱりろーる
価格 ¥1,550
内容量 約350g

賞味期限

冷凍で25日
解凍後1日
保存方法 冷凍庫にて保管し、解凍後は冷蔵庫で保管してください。
送料 送料の詳細はコチラで確認
>>公式ショップページはこちら

ロールケーキの梱包の状態・同封物の内容・ロールケーキ本体の状態

ロールケーキの梱包の状態・同封物の内容

今回は楽天で購入しました。

ネットで商品を購入する際、そもそも届くのかな?と不安に感じる方も多いですよね。
日時指定通りの到着ありがたいです。

※このサムネイル画像はクリックで拡大表示できます。

希望の方は袋も10円でつけて貰えるということだったので、
せっかくなので袋も購入!

商品の入っていた箱は羽のマークの封が可愛く、
紙袋はシンプルで上品なデザインなので、お持たせやちょっとしたギフトにも使えます。

おいしい食べ方の紙も入っており、
内側には、

商品の詳細や、季節限定のバリエーションも紹介されています。

クックぶー
クックぶー
私はラ・フランスやチョコレートが気になるのですが時期等が合わず購入できませんでした。。
またの機会に購入しレビューしたいと思います。

ロールケーキ本体の状態

箱がケーキの型に合うように作られており型崩れをしっかり防いでいます。
また、ケーキ全体をフィルムが包んでおり衛生的です。
解凍後、箱の内側にクリームがつかないようにという気配りも見えて好印象。

※このサムネイル画像はクリックで拡大表示できます。

 

  • 直径約6cm
  • 長さ約14cm
  • 重さ約350g
クックぶー
クックぶー
フィルムを外して見るとその純白の美しさにうっとり✨クリームもたっぷり入っているのが伺えます♪

カットしやすいのは半解凍状態

冷蔵庫で解凍開始から4時間後位の状態が、
固さがあり崩れず切りやすい上、
クリームも溶け切っていないのでナイフにあまり付着せずケーキが汚れません。

  • 写真に撮りたい
  • お客様にお出しする

など綺麗な状態で提供したい場合には半解凍状態でのカットをオススメします。

ロールケーキを食べてみました!

ほわいとぱりろーるは、ショップ公式曰く、

  • 選び抜かれた極上生クリーム
  • 毎日使う分だけ仕入れている山形県産のフレッシュな牛乳
  • スポンジは卵黄、バター不使用

というこだわりの材料からなる、

  • しゅわっとミルキーでコクのあるクリーム
  • 真っ白でモチモチのスポンジ

が特徴とのこと。

早速食べていきたいところなのですが、
ほわいとぱりろーるは冷凍で届くので、
美味しく食べるには冷蔵庫で7時間の解凍時間が必要とのこと。
ということで解凍することに。。

クックぶー
クックぶー
冷蔵庫の設定や環境により多少解凍時間は変動します。時間の調整は様子を見て行ってください。

食べ方ごと(解凍後・アイスケーキ風・温め後)の比較

今回注文した『ほわいとぱりろーる』。

  • 冷蔵庫で7時間じっくり解凍(ショップオススメ
  • 冷蔵庫で4時間解凍のアイスケーキ風(ショップオススメ
  • 7時間解凍以降に電子レンジ500wで30秒加熱して温めて

の3つの食べ方を試してみた感想を以下の表にまとめました。

※見た目の変化の画像はクリックで拡大表示されます。
※この表はスマホでは横スクロールできます。

解凍 アイスケーキ風 温め後
見た目の変化
スポンジの味
食感の変化
モチモチしている。
蒸しパンに近い感じ。
フワフワして柔らかい。 アイスケーキ風よりもさらにフワフワ感が増している。
クリームの味
食感の変化
きめ細かい滑らかなクリームが
しゅわ~っと溶けていく。甘さは控えめアッサリ。
半分凍ってシャリシャリしている。

口に入れて少しすると
しゅわわっと溶けて面白い。

完全に溶けてシャバシャバな液状に。

温めたことでミルク感をより強く感じる。

食べた感想 クリームは滑らかさが
一番感じられる食べ方で美味しい。
スポンジの食感はイマイチに感じた。
※蒸しパンのような食感が
好みの方には合うかも
クリームの食感が一番面白いのはこの食べ方。
すぐ溶けて、口に広がるので
味も薄まって感じない。スポンジの食感も
フワフワしており美味。
温まったことでミルクの風味も強まり、
甘さも強まって感じる。
スポンジに液状のクリームを絡めて食べると、
フワフワの生地に
じゅわわと染みて美味しい。

 

※ちなみに、温めて食べる場合、加減を間違い温めすぎるとこのような

地獄のような惨状が待ち受けているので、
細かく確認しながら染みジュワ状態に留めるのをオススメいたします。

ほわいとぱりろーるでオススメの食べ方はアイスケーキ風!

今回紹介のほわいとぱりろーるでオススメな食べ方は、

  • シャリシャリ→しゅわ~っというクリームの食感の変化が面白い
  • スポンジのフワフワ食感も素晴らしい

アイスケーキ風です。

※解凍後の写真

完全解凍状態は、クリームの滑らかさを存分に楽しめる食べ方で美味しいのですが、
蒸しパンのようなスポンジのモチモチ食感が私にはあまり合いませんでした。

クックぶー
クックぶー
蒸しパンが好きな方にはコチラの方が美味しく感じるかもしれません。


※レンジで加熱後の写真

また、レンジで加熱した状態も美味しかったのですが、
上品なクリームのしゅわわっと無くなる食感が楽しめなかった点が少々勿体無く感じました。

よって、私のオススメアイスケーキ風の半解凍状態です。

ただ、どの食べ方も美味しく、
このように味や食感の変化を楽しめるのはお取り寄せケーキのだいご味です!

機会があれば是非お試しいただければと思います。

気になる口コミ

注文された他の方の口コミも気になったので口コミも調べてみたところ、

記事執筆2023/3/1時点で、ショップの評価はこのような感じ、

Amazon 楽天 Yahoo
レビュー数 74件 284件 26件(ストアのレビュー数)
平均星数 (4) (4.31) (4.65)

※この表はスマホでは横スクロールできます。

という状態で人気は上々の様子。

良い口コミとしては、

スポンジふんわりで生クリーム軽くてふわふわで大好きオブ大好き!

(引用元:Twitter

生クリームがしつこくなく生地も卵の風味もありとても美味しくいただきました。
生クリームが苦手な、娘もこれなら食べられると、喜んで食べました。

(引用元:楽天口コミレビュー

さっぱりしていてクリームのうまみもあり、とってもおいしかったです。

(引用元:Amazon口コミレビュー

といったものが多くみられました。

逆にイマイチな口コミとしては、

スポンジがパサついて感じた。(引用元:楽天口コミレビュー
量が少なめで値段程の価値を感じなかった。(引用元:Amazon口コミレビュー

という口コミが見つかりました。

その他見られた口コミを下の表にまとめましたので、参考にしてください。

良い口コミ イマイチな口コミ
  • 職場に持っていくと、同僚が絶賛してその場で注文してました。
  • 甘いものがさほど得意でない家族も美味しいと言って食べていた。
  • 白一色で美しい!
  • お年寄りでもサッパリ食べられ美味しい。
  • 価格が高く感じる。。
  • クリームが多すぎたor少なかった。
  • クリームが甘すぎたor甘さが足りなかった。

※この表はスマホでは横スクロールできます。

イマイチな口コミの特徴として多かったのが、

  • クリームが甘すぎる。or甘さが足りない。
  • クリームの量が多すぎて重たいor少なくて足りない。
  • 生地の食感が好みに合わなかった

といったものでした。

ただ、そんなコメントの中にも、

美味しかったけれど』 

と前置きが入っているものが多いので、その品質は確かなものと言って差し支えないでしょう。

ほわいとぱりろーるのQ&A

賞味期限はどのくらい?

冷凍で25日です。(出荷日含む)

保存方法は?

冷凍庫で保存してください。(解凍後は冷蔵庫で保存)

送料はいくら?

送料の詳細はコチラのリンクページ内商品情報欄
『すべての配送方法と送料を見る▽』で確認できます。

ショップページへはコチラから

栄養成分・特定原材料などの基本情報

原材料:


栄養成分表示
エネルギー 302kcal
タンパク質 5.2
脂質 15.4g
炭水化物 35.7g
食塩相当量 0.2

特定原材料:小麦・乳・卵

実店舗は12店舗

今回ご紹介のほわいとぱりろーる。

ネット通販以外では、

  • 山形県内に10店舗
  • 宮城県に2店舗

計12店舗ある清川屋の店頭でも買う事ができます。

近くに住んでいる方はそちらで購入すると送料分お得なのでよいでしょう。

>>店舗ごとの詳しい情報はコチラ

購入できるショップは、Amazon・楽天・Yahoo!など、自分の普段利用しているショップでOK

今回楽天でお取り寄せしたほわいとぱりろーる、
他にも、Yahoo!、Amazonなどでお取り寄せできます。

金額の比較は以下の表参照

楽天 Amazon Yahoo! DELISH
MALL
cake.jp
取り扱い × ×
価格 ¥1,550(税込) ¥1,550(税込) ¥1,550(税込) × ×

※この表はスクロールできます。

表の通り、

  • 楽天
  • Amazon
  • Yahoo

金額は同じで、DELISH MALLとcake.jpでは取り扱いがありませんでした。
(DELISH MALLでは検索結果17件とありますが別の商品でした。)

よって、楽天・Amazon・Yahoo!の中から普段よく利用する(お得な)ショップを選ぶと良いでしょう。

ほわいとぱりろーるの注意点

上品な甘さであっさりとしたあと口が、特徴のほわいとぱりろーるですが、
思った以上にカロリーが高めな商品なので、1度で食べるのは1/4にするなど、食べ過ぎに注意しましょう。

  • 極上の生クリーム
  • フレッシュな牛乳

を使用し、ミルキーな味わいが特徴のロールケーキなので、
牛乳が苦手な人には当然おすすめできません。

プレゼントに贈る場合なども同様です。

モチモチのスポンジが特徴なロールケーキとショップは宣伝していますが、
どちらかといえばフワフワな食感のスポンジなので購入すると

『思ってたんと違う・・・。。』

なんてことにもなりかねませんので注意しましょう。

ほわいとぱりろーる以外のオススメ商品ってある?

清川屋では、

山形県産サクランボをクリームにたっぷり混ぜ込んだ、

ほわいとぱりろーる さくらんぼ
引用元:楽天内公式ショップページ

も有名です。

その人気はモデルの佐藤栞里さんが雑誌のインタビューで紹介・絶賛するほど!

クックぶー
クックぶー
ちなみに、半解凍状態で食べるのが佐藤栞里さんオススメなんだそうです

また、このように、『ほわいとぱりろーる』とのセット

ほわいとぱりろーる2本セット~ほわいと&さくらんぼ~
引用元:楽天内公式ショップページ

も各ショップにて取り扱いしています。

有名人絶賛の2種類のほわいとぱりろーる。
1人でじっくり食べ比べ楽しむもよし。
親しい方と一緒に食べ比べ、話に花を咲かせるの楽しいでしょう♪

まとめ

今回は、タレントの石原良純さんや、
女優の北川景子さんら数々の著名人が絶賛したことで有名な、

清川屋の『ほわいとぱりろーる』をご紹介しました。

ほわいとぱりろーるは、
フレッシュなミルクの優しい味わいとフワフワ食感が特徴の、

  • しつこい甘さが苦手の方
  • ご年配の方

に特にオススメの上品な甘さのサッパリしたロールケーキです。

このロールケーキは包装も可愛く、
ケーキ自体も純白でうっとりさせる程綺麗なので

  • ちょっとしたお祝い
  • 人が集まる席への手土産・お持たせ
  • 大切な方への贈り物

など様々なシーンで喜ばれること間違いなしです。

多くの方々に愛される、ほわいとぱりろーる、ぜひお手に取りご賞味ください!

また、ミルキーなクリームが好みの方へ、

  • フレッシュな苺
  • シットリフワフワのスポンジ

も堪能できる苺好き必見のロールケーキの記事はコチラです。
興味がある方はぜひ読んでみてください。

>>【苺好き必見!】銀座ロール(苺)のレビュー記事はコチラ

【苺好き必見】千疋屋の銀座ロール(苺)は美味しくない?食べた感想・口コミ・注意点もあわせてご紹介高級スイーツの代名詞として有名な銀座千疋屋のネット限定受注生産ロールケーキ。 『銀座ロールケーキ(苺)』を取り寄せて実際に食べてみた上で、見た目・美味しい食べ方・口コミ・注意点などを合わせてご紹介する記事になります。...

クックぶー
クックぶー
今回の記事はここまでです。
当ブログでは、記事の感想はもちろん、食べてみた感想もお待ちしております。
もし、本ブログに対してご意見・ご要望がありましたら、
お気軽にコメント欄からお寄せください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

ABOUT ME
クックぶー
調理師としての実務経験16年になる調理長、 子ども2人の子育てと仕事と家事に奔走するパパブロガー。 甘い物、美味しい物が大好き。 美味しい、可愛い、映える、そんなスイーツや美味しいグルメで、 日々を彩るブログ運営中。 みなさんよろしくおねがいします。